在庫切れもしくは現状の在庫数以上ご購入希望の方はお問合せ下さい。
Basic Kitと合わせて、より広範な応用を実現できます。Extension Kit A1.0には、マイコンリーフが含まれていませんので、ソフトウェアを動かすためにBasic Kitが必要です。
KIT内容
AI02A SP&PIR
圧電スピーカと人感センサを搭載したリーフ。圧電スピーカはPWM、人感センサはI2CでMCUリーフと接続されます。人感センサは接近検知アルゴリズムを内蔵しており、簡単な設定で接近を検知することが出来、接近検知時に割り込み信号を出力することが可能です。
AI03A MIC&VR&LED
MEMSマイク、ボリューム、LEDを搭載したリーフ。MEMSマイクとボリュームはアナログ入力ピン、LEDはデジタル出力ピンでMCUリーフと接続されます。低消費電力を実現するためI2C Expander を制御することにより電源をロードスイッチによりオフすることが可能です。
AI04A LCD
キャラクタLCDユニットとスイッチ2個を搭載したリーフ。LCDユニットはI2CでMCUリーフと接続されます。スイッチはMCUのデジタル入力ピンとI2C ExpanderのP1ピンに接続されています。低消費電力を実現するためI2C Expander を制御することにより電源をロードスイッチによりオフすることが可能です。
AV03A AA BAT
単3電池ホルダを実装し、1.5Vの電池電圧を昇圧電源回路により3.3Vに変換し、3.3Vを各リーフに供給するリーフ。3.3Vをオン/オフするためのスイッチを実装しています。また、電池電圧をモニタするためのADコンバータを実装しています。
AX01A Shield
Arduino Shield接続用コネクタ、SWDコネクタ、ICSPコネクタ、リーフI/F3個を実装した拡張基板です。
AX03A Leaf x2
全てのリーフI/F端子を接続したリーフを横に接続するためのリーフ。
AX04A Spacer
全てのリーフI/F端子を接続した高さが2mm以上ある部品を使用しているリーフの上に別のリーフを接続するためのリーフ。
AX05A I Meas.
3.3VおよびVBUSの消費電流を測定することが出来るリーフ。 電流測定リーフでは3.3VとVBUSは表面と裏面のパッドが電気的に切り離されているので、下記の各々スルーホールに電流計を接続することで、電池リーフから遠い部分にある単体リーフあるいは複数リーフ群の全電源電流を測定できます。下の例では、センサリーフとBLEリーフが電流測定リーフを介して、電池リーフの遠い側に配置されているので、両リーフの合計電流が測定可能です。
AX06A Grove&5V
Seeed Studio製 Groveシリーズに準拠する5Vで動作するUART、I2C、アナログ入力、デジタル入力が可能なリーフ。3.3Vから昇圧電源回路により5Vに変換しGroveに供給します。Grove対応ピンの仕様は以下の通りです。 低消費電力を実現するためI2C Expander を制御することにより5Vの電源をオフすることが可能です。
Leafony製品をご使用になる方へ
Leafony製品は、実験、研究開発及び教育用途の基板モジュールセットです。最終製品にご使用になる場合は、各自で安全性や信頼性等の判断をされるようお願いいたします。
通信用のLeafには、適合表示無線設備が内蔵されています。
本製品は、リチウム一次コイン電池(水銀0(ゼロ))を使用しています。
製品の技術や応用に関するお問合せはお受けいたしかねます。トリリオンノード研究会のフォーラムで各種議論がなされておりますので、そちらをご利用ください。
製品および製品仕様は、改良などのため予告なく変更することがあります。また、予告なく製造を中止する場合があります。